Recruit

Webデザイナーとプログラマーの採用について

月虹製作は小さな会社です。どんな会社なのか、社内の雰囲気など、弊社が求めている人物像やスキルがどんなものなのか、イメージしにくいかもしれません。以下に会社や職務について可能な限り記載しました。とても長いですが、これを読んだうえで、月虹製作で働いてみたい!と思った方はご応募いただければうれしいです。

求める人物像について

月虹製作は設立から4年、まだまだこれからという会社です。ですので、一緒に会社を創りあげていける方、ゆくゆくは主力のデザイナー、プログラマーとして活躍していただける方を求めています。

わたしたちが最も重要視していることは「物事をよく観察できること」です。それは、デザインやプログラミングのトレンド、Webサイトの設計、運用方法、製作フロー・製作手 法や製作方針、クライアントの意向やプロジェクトの特性、社内の雰囲気や上司、同僚の考えなどを観察、もしくは考察し、意識して行動することが大切であると考えています。
ですので「なぜそうするのか」「こうするともっとよくなる」「これはおかしい」という発想を持ちながらも、ルールに縛られず柔軟に、常に問題意識と改善意識を持つ、それらを自発的に社内に働きかける姿勢を大切にしています。
そしてそれ以上に、一緒に働く仲間に対して敬意をもって接することができる方、思いやりのある方を必要としています。

スキルや経験は業務を通じて1~3年で、ある程度のものは身につけることができるはずですので特に重要視はしていません。
一緒に月虹製作の開発現場を盛り上げてくれる方、上記に共感していただける方と一緒に仕事ができることを望んでいます。

  • ・一緒に月虹製作を盛り上げてくれる方
  • ・常に問題意識を持ち、一緒に仕事をする仲間を大切にする方
  • ・スキルと経験は問わず

総合力、スタンドアロンで活躍できるように

月虹製作の業務の多くは「受託開発」です。様々な業態の顧客との取引を通じて、Webクリエイターの範囲を超えた知識と経験を身につけることができます。これは、大きな企業 やインハウスの制作業にはない魅力です。例えば、一般的なWebサイトのCMSだけではなく、顧客管理や生産管理システム、受発注システムや帳票印刷など、顧客の事業に対する知識やWebシステムの運用に対するノウハウなどを経験することにより、どのような業態の顧客からの提案依頼にも対応できる知恵や知識を得ることができます。

製作人員は顧客往訪・打ち合わせ、企画提案から積極的に携わり、Webサイトだけではなく、デザイナーは「管理システムの仕様やUI設計、デザイン・コーディングからテスト、リリース作業」プログラマーは「内部の詳細な仕様設計から、データの構成を考案、サーバーの構築や、トラフィック対策、テスト等」Webサイトやシステムに必要となる製作過程すべてを担います。ひとつのプロジェクトをひとりで最初から最後まで担当し、完結することがほとんどです。そのため広い視野で考えられる総合力が身につき、問題解決能力を身につけることができます。

わたしたちはユーザーファーストを重視した提案をしています。そして、依頼のあったWebサイトを依頼通りに製作するのではなく、Webサイトの運用内容に深く踏み込み、将来的な課題までを考慮したWebサイトを製作していきます。そのなかで様々な経緯や背景もあり、大人の事情も考慮したデザインが必要であったり、顧客の社内規則やセキュリティレベルに達するシステムが必要であったりしますので、相応の経験値を求められるケースが多々ありますが、その多くをわたしたちの実績とスキルでカバーしています。

月虹製作の提供する製作物が事業そのものの課題解決や改善を期待され、顧客の事業領域の中心を担うケースも多いことから、他社ではなかなか経験できないWebサイト/システム開発に携わることができると思います。

  • ・総合的なスキルと経験を積む
  • ・問題解決能力を身につける

職務内容について

○Web/UIデザイナー
  • ・Webサイトの設計、WebシステムUI/UX設計
  • ・HTML/CSS/JavaScriptコーディング(PHPも少しさわります)
  • ・ワイヤーフレーム作成
  • ・バナーやロゴの作成、ランディングページ製作
  • ・保守プロジェクトの軽微なWebサイトの文言修正・変更
  • ・保守プロジェクトのデザイン・レイアウトの修正・変更・改修
  • ・見積書、発注書など書類作成
  • ・ディレクション業務
    (顧客とのメール、電話でのやり取り。打ち合わせなど)

○Webプログラマー/サーバーエンジニア
  • ・Webシステムの開発/設計(PHP、JavaScript)
  • ・サーバー構築/保守(FreeBSD、Apache、MySQL、nginx、AWS)
  • ・システム保守/改善/テストと修正
  • ・ディレクション業務
    (顧客とのメール、電話でのやり取り。打ち合わせなど)

上記の代表的な業務はもちろん、クライアントからの問い合わせに応対したり、保守しているWebサイトのデザインやシステム不具合の調査やテスト・検証なども行います。

デザイナーはデザインとコーディングを分業せず、プログラマーはサーバーエンジニアとしても仕事をしてもらいます。今後どのように事業が拡大し、増員しても分業はするつもりがありません。わたしたちの製作業務は、Webクリエイターとしての「総合力」を求めています。唯一分けているのが、デザイナーはプログラミングやデータベース、サーバーを担当することはなく、プログラマーがデザインをすることはありません。

デザインとコーディングを分業した場合、スキルや情報の偏り、広い視野で柔軟的に製作することができなくなると考えており、自身のデザインを自身でコーディングすることにこだわるべきと考えています。また、プログラマーと会話をし、自分たちがなにを作っているのかを全て把握するためにはシステム仕様の把握は欠かせません。

プログラマーは、顧客の要求する機能やデータ量、想定されるトラフィックも考慮し、サーバーやネットワークの課題、保守等も含め、システムからインフラの構築ができる人材を必要としています。システム仕様の大枠は、プロトタイプの構築をスピーディに行いながら各種データの表示や結果の出力を確認し、開発中に顧客や社内の意見を取り入れ、柔軟的に構築していくことを大切にしています。仕様書があり、その通りに作る、という仕事はありません。自発的に仕様の詳細を考案、課題の解決を行える人材に成長していただきたいです。

これまでコーディングがメインであった、デザインだけやっていた、プログラミングだけしていた、という人にとっては学ぶことも多くあり、かならずWebサイトやシステム開発における総合力が高まる環境にあると自負しています。とはいえ、個人に仕事が偏ることもなく、ひとつひとつのプロジェクトを丁寧にやり通してもらうような開発体制と、スケジュールを組んでおり、それは月虹製作の働き方にもつながっています。

クライアントとの打ち合わせにも同席し、直接対話を心がけていますので、デザインの趣旨の説明や意図、要求されている機能に対するシステム的な課題などを直接伝えることができることも、分業体制で製作している会社で経験できないことです。
もちろん得意不得意があり、その人の個性や特性を活かして技術や知識を伸ばしてもらうことはあります。総合的な技術や知識を持ち、その中で最も得意なものがある、というクリエイターは魅力的な人材です。

基本的にはその方の経験やスキル、得意分野に応じて、どこまでやるかについて決めていきたいと思います。いきなり全部お任せできる経験のある方に関しても、慎重に段階を踏んで職務範囲を決めていきますが、その方のスキルと経験に応じて段階的に職務範囲を広げています。

  • ・デザイナーはデザインとコーディングを分業しない
  • ・プログラマーはサーバー構築保守も
  • ・職務範囲を段階的に広げていく

製作環境、使用するソフトやツール

奥行70cm、幅160cmのデスク、ハーマンミラー社のmira2chair
Macbookpro13(ディスク以外はフルスペック)
デザイナーのモニターは32inch
プログラマーのモニターは14inch×2台
※試用期間内は別

月虹製作では、業務で使用するソフトやツールをほとんど決まりがありません。唯一、社内コミュニケーションツールとしてSlackを全員で使用しています。それ以外は基本的には自由です。

デザイン業務であればIllustrator、Photoshop、XD、Sketchなどなど、コーディング業務であれば、あればVisual Stadio Code、Atom、Coda、Sublime Textなどを利用しており、様々です。各個人で好きなもの、使いやすいと思っているものを自由に使用しています。統一してもいいのですが、いまのところその必要性を感じていません。

製作フローを決めないことがルール

月虹製作は決まった製作フローがありません。プロジェクト初期に大枠を決め、プロトタイプの作成に着手することから、なにをどこまで作るべきかや課題について、なるべく早期に実物で視覚化していく、ということを心がけています。
進め方はその時のプロジェクトごとに違いますので、求められるスキルの性質、納期に合わせて、そのプロジェクトにあったスタイルを確立して進めています。

ですのでプロジェクト/タスク管理にプロジェクトツールを使用していません。GoogleドキュメントやGoogleスプレッドシートを使用したりしてシンプルに管理しています。月虹製作では「少人数、製作フローをシンプル」にすることにこだわっています。型にはまりきった製作フローやドキュメント中心の情報整理で、製作物に対するリスクや問題への気付きが遅延することを避けています。

その代わり、顧客との打ち合わせ時のメモをそれぞれにとってあとでそれぞれに答え合わせをしたり、担当者同士で方針や意見の食い違いがないように充分に留意しています。大事なのは一緒に仕事をする仲間、顧客とのコミュニケーションです。

特に形式型の打ち合わせ(何時からなにについて、など)が少ないです。ですが製作中の議論は活発です。問題を放置せず、声をあげること、議論をし、各個人が取り組むことに対して全員で情報共有することを心がけていますので、必要なときに必要なだけの議論をします。ですので一人で問題を抱えるというこは絶対にありません。

これは過去、どんな微細なこともルール化を徹底し、完全な仕様書を作成、分単位の厳密な工数計算を行った経験のある安形が「このやり方は辞める」と決意した弊社の製作方針のもっとも重要なことです。

入社後について

基本的には経験者も未経験者も入社後すぐに実務を担当してもらいますが、いきなり全くできないものをお任せするようなことはありません。その人にあったやり方やその人のペース、スキルに応じた業務にあたってもらいます。
実務を通じて、丁寧に指導し、弊社の製作スタイルを身につけていってもらいます。困ったことがあればまわりに相談できる雰囲気の会社です。これだけは言えるのですが、気難しいやつは一人もいませんので安心してください!デザイナーの直属の上司は、超気さくな藤原で、プログラマーはとても優しい嘉藤田です。

残業・有給について

製作人員の残業はその月やプロジェクトによって多く発生する時期とまったくない時期があります。近年の繁忙期は3月〜4月、8月〜9月ですが、一人あたりどんなに多くても30時間ほどで、だいたい20時間以内に抑える努力をしています。通常期ですと0に近い状態です。しかし1分単位で残業手当を支給しているので完璧に0ということはまずありません。1日のうちに8時間以上働いた場合はすべて時間外手当の発生とし、かなり厳密に管理しています。

残業は本人のスキルやスピード、担当しているプロジェクトによって変動するものですが、しないように社員が取り組み、させないように会社が取り組んでいます。ほんの少しの時間外の稼働であっても割増としてカウントしていますので業務上必要な残業(例えば今日は絶対にこれを終えないといけないのだけれど日中にイレギュラーが発生して時間がなく、明日に繰り下げられない)については何時までに終了できるか、きちんと報告をしてもらい、管理しています。

有給はとりやすく消化率も高いほうかと思いますが、どうしても有給が溜まってしまう場合は計画的にある程度まとめて有給消化してもらうようにしています。また、1時間単位などで有給を消化することができるので午前中2時間だけ歯医者に行く、区役所に行く、なども可能です。前日に言ってくれれば面倒な申請も必要ありません。
ただし、これは仕事の内容や状況にもよりますが、今日半休したので仕事が定時までに追いつかず残業をしたい、ということにならないように自己管理はきちんとしてもらう必要があります。

年収や賞与について

年に4回給与査定し、昇給する場合は1度の昇給につき最低5000円~1万円、多い人で2万円昇給しています。年4回(3ヶ月毎)給与査定、面談をするのは大変なのですが、結果をだした人をすぐに評価してあげられるため今後も続けたいと考えています。
ですので基本的に年収は、基本給与 × 12ヶ月です。決算賞与はありますが、現状では寸志ほどと考えてください。その代わり、貢献度やお任せする業務によって昇給はどんどんしていく方針です。(もちろん会社の成長にあわせて決算賞与を年に1ヶ月分2ヶ月分支給できるようがんばっています!)

昇給の判定としては、自己評価と安形や他社員の相対評価で、スキルが向上しているか、順調に経験を積むことができているか、担当したプロジェクトで活躍できたか、などで査定しています。

就業規則について

たまにイレギュラーがあっても柔軟に対応できるようにしています。たとえば午前中どうしても用事ができてしまったという場合は有給を消化せず、その日だけフレックスにするなど、遅番として管理しています。例えば午前中歯医者に行きたい、とか区役所に行かなければいけない、という用事を済ませてから出社することができますのでその都度相談してください。
副業もきちんと届出をしてくれれば原則許可しています。(職種や内容によりますので希望があればご相談ください)

わたしたちは取引先との信頼関係を最も大切にしています。ですので、社内のルールに関しても法令遵守意識が高く、曖昧な部分は全て従業員よりのルール、管理をしています。
罰則やペナルティがないに等しい分、それに甘えずにみんなしっかりと就業規則を守ってくれています。定時始業と終業を心がけながらも、常識的な範囲で遅番や柔軟的な方法で仕事をしてもらっています。ちなみに、前回の定期面談のアンケートでは全員が働きやすいと回答してくれました。

社内の雰囲気や行事について

会議が少なく、全員静かに仕事に取り組んでいる時間帯が多く静かな社内です。週に一度全体会議としてわたしから売上や業績、直近の予定や時事ネタをからめた話を15分程度しています。それも必要であればするだけで、毎週必ず行うようなものではありません。クローズドな会議が少ないぶん、開発内容についての議論や会話は多く、風通しのよい環境だと自負しています。

静かな社内とはいえ世間話に盛り上がるときも多くあり、全員が同じ話題で一緒に笑う場面もよくあります。小さな会社の良いところのひとつかもしれません。社員同士べったりするようなことはほとんどなく、もたれ合わず、とはいえ離れすぎない距離感で、「仕事仲間」という雰囲気がとても強いです。

個々にそれぞれ食事に行ったりはしているものの会社としての食事会や飲み会は非常に少ないです。歓迎会、忘年会程度ですね。ちなみに安形は、定期的にまんべんなく社員と食事に行ったりしています。特に誕生日会や記念イベントなどは全くないですし、キラキラした会社とは思わないでください(笑)ただ、いつか合宿や近場で社員旅行ができたらなと考えています。

エンジニアやデザイナーはちょっと変わった人が多いです。でもみんないい人で気難しい人はいません。まだ紹介できていない社員もいますが社員紹介のページに主要スタッフを掲載していますので、どんな人がいるか覗いてみてください。 社員紹介へ

社員それぞれの個性や活躍の集合体が、
月虹製作

月虹製作には代替のきく、誰にでもできる仕事はありませんし、そういった仕事をつくる気はありません。こういう属人的な仕事の仕方、事業内容では、様々なリスクが生じるでしょう。
ですが「この人がいなければいまの月虹製作はない」と思えるような人ばかりで会社を構成していきたい、むしろそうするべきであると考えています。組織の時代ではなく、個人 が活躍する時代へとシフトするなかで「月虹製作というブランドを通して社員個人が活躍できる場を提供する会社」になっていきたいと考えています。ですので独立志向を持っている方もそうではない方も大歓迎です。

ここまで読んでくれた方、おつかれさまでした。そして本当にありがとうございます。わたしたちの製作に対する考え方、そして働き方に共感をしてくれた、あるいはもっと話を聞いてみたい、興味がある、という場合は、ぜひ応募フォームからエントリーしてください。
社員一同、お待ちしております!

月虹製作 代表 安形優介
 製作部 部長  藤原涼