Recruit

採用募集は締め切りました。ご応募有難うございました。

総務経理/一般事務
採用について

はじめまして。月虹製作 代表の安形です。
この度、総務経理/一般事務について応募をすることになりました。

月虹製作はまだまだ小さく、無名な会社ですので、どんな会社なのか、社内の雰囲気など、弊社が求めている人物像やスキルがどんなものなのか、イメージしにくいかもしれません。 以下に会社や職務について可能な限り掲載しましたので読んでみて、月虹製作で働いてみたい!と思った方はご応募いただければうれしいです。

求める人物像について

月虹製作は設立から3年半の会社です。まだまだこれからという会社ですので「一緒に会社を創り、盛り上げてくれる方、経験やスキルよりも、学習意欲とやる気のある方、事務職は会社の管理機能であるという自覚のある方、一緒に働く仲間への思いやりのある方」の入社を求めています。

よく目にする「人柄重視」という言葉がありますが、正直に言いまして一度や二度の面談では人柄はわかりません(笑)働いてみてわかることが多いと思いますし、それは求職者の方も同じだと思いますが、大前提として「一緒に働きたい」と思える人かどうか、というところを重視したいと考えています。

業務経験について

総務経理や一般事務の経験が浅い方、未経験な方でも応募は歓迎します。あまり経験やスキルがない方に関してはアルバイトか契約社員からのスタートにさせてもらい、3ヶ月の試用期間後、あるいは半年後に正社員というステップを踏んでいただければと考えています。

この世のなかの仕事のほとんどは、勉強し知識や経験を身につければなんとかなるものだと考えています。ただ当社では社員に「学習をしなさい」と命令するようなことはありませんし、本当にその人の学習意識に任せています。常に必要な知識を自発的に身につけていく、ということに取り組める人であれば、上記の通り総務や事務の細かい実務経験は問いません。

現時点での経験やスキルは気にせずに、これからプロフェッショナルな総務になる、ゆくゆくは会社の運営に不可欠な存在となるのだ、という気持ちを持っている方であれば、どなたでもご応募いただきたいと考えています。

職務について

まずは、総務・労務・経理で活躍してくれる方、これまでの経験を活かしてくれる方を中心に募集していますが、上記の通り、経験がなくとも自発的に学習してスキルを身につけられる自身がある方はアピールしてください。

ただし、特に入社・退社の手続きや、給与計算、社会保険手続きの経験がある方は歓迎します。(ただし今後は電子申請できるサービスを利用する予定ですので、入退社や労務手続きは誰でもできるようになると思います)

今回は、経理(記帳業務など)は会計事務所にお任せするかもしれません。(とはいえ、現金出納帳の管理、通帳記入など会計事務所と連携する業務は含みます)ただし会計ソフトの業務経験があり、自信がある方は優遇しますのでアピールしてください。※会計ソフトは弥生会計クラウドを使用しています。

以下はお任せしたい主な業務です。

給与計算・振込等/入退社手続き/年末調整/経理/銀行業務(通帳記入等)/各種書類(請求書など)の郵送・配送/顧客電話対応/社内の衛生環境、空調管理/各種経営データの管理/社用携帯電話等の契約管理/外部業者との契約手続きなど

基本的にはその方の経験やスキルに応じて、細かな職務範囲を決めていき、必要であれば社労士や会計事務所となにをどこまでやるかについて決めていきたいと思います。いきなり全部お任せできる経験のある方に関しても、慎重に段階を踏んで職務範囲を決めていきますが、基本的にはその方のスキルに応じて職務範囲を決めたいと考えています。

繰り返しますが、本当に人柄重視ですので上記の職務に関係なく、ご自身のアピールできるものを自己PRに書いてください。

入社後について

4月末に現行社員が退職しますので5月に入社した場合は、マニュアルを見ながらひとりで仕事をしなければならないことが多いかもしれません。きちんとした引き継ぎがなく申し訳ありません。もちろん試用期間のうちは、わたしや周りに聞いてくれれば大丈夫です。困ったことがあったらなんでも聞いてください。これだけは言えるのですが、気難しいやつは一人もいませんので安心してください!
直属の上司は、わたしです。ごめんなさいw

小さな会社ですので致し方ないのですが、直接的にわたしが総務や労務管理に関わるかというとそうでもありませんのでマニュアルを見ながら、社の方針やわたしの判断に沿って業務をしてくれれば基本的にはお任せします。

残業・有給について

残業は基本的にはありませんが、1分単位で残業手当を支給しているので完璧に0ということはまずありません。ただこれも、本人のスキルやスピードによって変動するものです。しかし少なくとも月に4時間以上の残業をすることはないはずです。むしろしないように社員が取り組み、させないように会社が取り組んでいます。

業務上必要な残業(例えば今日は絶対にこれを終えないといけないのだけれど日中にイレギュラーが発生して時間がなく、明日に繰り下げられない)については何時までに終了できるか、きちんと報告をしてもらい、管理しています。

有給はとりやすく消化率も高いほうかと思います。1時間単位などで有給を消化することができるので午前中2時間だけ歯医者に行く、区役所に行く、なども可能です。前日に言ってくれれば面倒な申請も必要ありません。

交通費や残業手当は全額支給しています。扶養家族手当もあります。扶養している人数に関わらず一律15,000円です。

年収や賞与について

年に4回給与査定し、昇給する場合は1度の昇給につき最低5000円〜1万円、多い人で2万円昇給しています。年4回(3ヶ月毎)給与査定、面談をするのは大変なのですが、結果をだした人をすぐに評価してあげられるため今後も続けたいと考えています。
ですので基本的に年収は、基本給与 × 12ヶ月で考えてください。
賞与は決算時の業績賞与です。もちろん製作部の人員と同じように査定します。

業績は決しては悪くはないのですが、正直に言いますと現状では寸志ほどの賞与と考えてください。その代わり、貢献度やお任せする業務によって昇給はどんどんしていく方針です。(もちろん会社の成長にあわせて賞与を年に1ヶ月分2ヶ月分支給できるようがんばっています!)

就業規則について

たまにイレギュラーがあっても柔軟に対応できるようにしています。

たとえば午前中どうしても用事ができてしまったという場合は有給を消化せず、その日だけフレックスにするなど、遅番として管理しています。例えば午前中歯医者に行きたい、とか区役所に行かなければいけない、という用事を済ませてから出社することができます。

副業もきちんと届出をしてくれれば原則許可しています。(職種や内容によりますので希望があればご相談ください)

法令遵守意識が高く、曖昧な部分は全て従業員よりのルール、管理をしています。罰則やペナルティがないぶん、それに甘えずにみんなしっかりと就業規則を守ってくれています。定時始業と終業を心がけながらも、常識的な範囲で遅番や柔軟的な方法で有給を消化しているという感じでしょうか。

社内の雰囲気

エンジニアやデザイナーはちょっと変わった人が多いです。でもみんないい人です。繰り返しますが気難しい人とかはいません。社員紹介のページを見て、どんな人がいるか覗いてみてください。 社員紹介

会議はとても少ないです。週に一度全体会議としてわたしから売上や業績、直近の予定や時事ネタをからめた話を15分程度しています。それも必要であればするだけで、毎週必ず行うようなものではありません。また、業績などは数値を含めてオープンにしています。普段は静かな社内ですが、クローズドな会議が少ないぶん、開発内容についての議論や会話は多く、風通しのよい環境だと自負しています。

行事について

個々にそれぞれ食事に行ったりはしているものの会社としての食事会や飲み会は非常に少ないです。歓迎会、忘年会程度ですね。
ちなみにわたしは、定期的にまんべんなく社員と食事に行ったりしています。いつか合宿や社員旅行ができたらなと考えています。

1年後とかもう少しさきのこと

月虹製作の会社運営に深く携わり、ゆくゆくは経理や財務会計、経営補佐的な役割として業務、業績の改善立案をして、わたしやみんなへ提案できるような人にまで成長してほしいです。

そこまでになると、総務や経理としての枠組みではない給与を提示させていただきます。もちろん本人の意向や成長によるものですので、こういう意向を持っていなければならないということはありません。
これはかなりわがままな希望だと理解しています。

ですが月虹製作には、代替のきく、誰にでもできる仕事はありませんし、そういった仕事をつくる気はありません。こういう属人的な仕事の仕方、事業内容では、様々なリスクが生じるでしょう。

ですが「この人がいなければいまの月虹製作はない」と思えるような人ばかりで会社を構成していきたい、いやむしろそうするべきだと考えています。なによりこれからは「個人が活躍する社会」であると確信していますので。

ですので、社員全員のそれぞれの個性や活躍の集合体が、月虹製作そのものである、と考えており、エンジニアやデザイナーだけではなく総務の方にもその役割を担ってもらいたいのです。

長くなりました。このような考えに共感をしてくれた、あるいはもっと話を聞いてみたい、興味がある、という場合は、ぜひ応募フォームからエントリーしてください。

社員一同、お待ちしております!

採用募集は締め切りました。ご応募有難うございました。