藤原ですけど。こんにちは。
藤原がデザイン作業する際に大切にしている基本3原則をご紹介します。
統一・一貫・常識
です。これは前の職場で叩きこまれたのですが、いつもこれを軸に作業にあたっています。
デザインの原則で整列・反復・近接・対比や、法則はさまざまありますが、その概念をすべてをまとめた感じがこの原則だと個人的には思っています。
ひとつの規格にまとめること。
たとえばサイト内で問い合わせフォームがあったとします。
サイト内の随所で「問い合わせ」「問合せ」「お問合わせ」など表記のゆれがあってはいけません。サイト内で掲載する「同じ」ものはすべて統一するべきであります。
別の例。あるページでは問い合わせボタンが「赤」、別のページでは「緑」とかになってたとします。この場合「問い合わせ」する機能のボタンなので色はそのボタンがどこにあろうと同じ色を使うべきなのであります。
ひとつの方針や考え方に沿っているか。
たとえばリンクが5つ並んでいたとして、その5つのうち3つが別ウィンドウで開くポップアップのリンクだったとします。
この場合、リンクの挙動に一貫性がないのでユーザがポップアップのリンクを押した時にびっくりします。
そのデザインや機能、考え方が常識的か。一般的であるか。
たとえばWebサイトのロゴはトップページのリンクになっているとか、もう古いですがひと昔前だとリンクには下線がついてるとかそういったことです。常識的に考えて〜(JK)というやつです。
この「常識」が人によって違うので難しいところではあります。
デザインするとき以外にも、メールの文章だったり、資料作成の際や他いろいろと通ずる考え方だと思っています。それでは。